佐世保市松山町の地域墓地にて、建立から約20年のお墓の解体工事

長崎県平戸市をはじめ、松浦市、波佐見町など長崎県北部で墓石のお仕事をさせていただいております、中村石材工業の中村です。佐世保市松山町の地域墓地にて、建立から約20年のお墓の解体工事をお任せいただきましたので、工事のようすをご紹介いたします。

佐世保市松山町地域墓地 解体工事

今回は、佐世保市松山町でのお墓じまいをご依頼いただきました。松山町は佐世保の市役所なども比較的近く、市の中心部に近いところです。ホームページをご覧になったお客様がお電話をくださって、場所を伺い、まずはお墓を確認させていただきました。

 

今回のお墓は、松山町の地域墓地にありました。平成18年建立、石の囲いを備えたとても立派なお墓で、まだまだ十分にしっかりしていました。お一人でお参りされてきたそうですが、年配になってお参りに行くのも大変なので、お墓じまいをしてお世話になっているお寺様へご遺骨を引っ越すことを決められたということでした。

 

お墓の前はこのように、佐世保の市街地を見晴らせるとても景色の良い場所でした。お墓の裏側に車が入れる道もありましたが、道幅も狭くて一台分くらいしか余裕がなく、お客様はご年配で運転もできないためお参りにお越しになるのはかなり大変な状況でした。

 

工事の前には当社も立ち会って魂抜きをしていただいて、ご遺骨の取り出しも当社でお手伝いさせていただきました。その後、お墓の解体工事に入りました。

 

今回の墓地も車を近くまでつけられなかったため、石を小割にしていきます。石目を見ながらセリ矢という道具を打ち込んで、ハンマーで叩いて割っていきます。

 

小割を進めて、お墓本体部分をすべて解体しました。

 

頑丈な納骨室部分も解体して搬出したところです。あとは根石や周りの石貼りを残しています。

 

小割にした石は、運搬車に乗せてトラックを停めた場所まで運びます。

 

貼り石まですべて石材を取り外しました。さらにその下のコンクリートを破砕して解体します。

 

工事が完了しました。今回は墓地の管理者様のご指示をいただいて、土留めの役割もあるので、基礎コンクリートと周りのブロックはそのままで工事完了となりました。

 

土残しの部分は草が生えないようにコンクリートを打って仕上げました。今回、お客様には現地で工事完了の様子をご確認いただきました。まだ新しいお墓でもあり、大切にお参りされてきたお墓でしたので名残惜しそうなご様子もありましたが、「きれいにしていただいて、ありがとうございました」とおっしゃってくださいました。このたびは、大切なお墓のお墓じまいにあたり、当社にご相談いただきましてありがとうございました。お客様のように、お墓を大切に思われているからこそ、なかなかお参りに行けないことを気にされて、お墓じまいという決断をされる方は多くおられます。そうしたお客様のお気持ちに寄り添って、心置きなくお墓じまいをしていただけるよう、少しでもお力になれるようにお手伝いを続けてまいります。